2013年6月10日月曜日

25627の日!

こんにちは、「発電職人-キタガキ」ブログ担当 あかりんです。
いつもブログをご覧を頂き、誠にありがとうございます。

突然ですが、クイズです。
「25627」は何の日でしょうか?


ヒント!滋賀県のソウルフードに関係する日です。
滋賀県のソウルフードといえば・・・

「鮒寿司」

鮒寿司の材料といえば・・・

「二ゴロブナ」



そうです!答えは
「25627」=平成25年6月27日=ニゴロブナの日!

ニゴロブナといえば、4月から6月にかけて、琵琶湖沿岸の田んぼや水路、
ヨシ帯、内湖などで産卵する琵琶湖固有の淡水魚です。

昔の水路は田んぼと川の水面が一致しており、田んぼは魚にとって絶好の産卵場所でした。
しかし、今は圃場整備によって田んぼと水路の高低差が2m近くになり、
魚たちは田んぼに入りにくくなり、大切な産卵場所が少なくなってしまいました。

そこで、魚が田んぼで産卵しやすいよう、魚道を設置したり、
田んぼと排水路の水面の高さを一致させたりして、
遡上・産卵できるよう魚にとってやさしい環境を整えました。
滋賀県ではこのような取組みをすることにより、かつての琵琶湖周辺の
田んぼでごく当たり前に見られた、魚たち(フナ、ナマズ、コイ、ドジョウ、メダカ)が
田んぼにやって来て産卵・繁殖していた、かつての田んぼの機能を取り戻す
魚のゆりかご水田プロジェクト」を進めています。

今回、このプロジェクトの一環として「25627フェア」が開催されます。
私も何度か魚のゆりかご水田プロジェクトのイベントに参加したことがあるのですが、
水路にこんなに生き物がいるのかと興奮しました!
きっと子どもたちは大喜びだと思います。
6月は、お魚観察会などが開催されますので、
お子さんと一緒に参加してみてはいかがでしょうか?

詳細は、下記の滋賀県のウェブサイトをご覧ください。

<滋賀県 ニゴロブナ(25627)フェアの開催について>
http://www.pref.shiga.lg.jp/g/noson/fish-cradle/25627-00.html

(次の25627の日は、2025年の12年後!?なのかな?)


ということで、今回はもちろん滋賀県(大津市)の設置例をご紹介します!




スレート屋根に東芝250W×24枚で6.0kWシステムを設置しました。

東芝の250Wモジュールは、「バックコンタクト方式」を採用しています。
バックコンタクト方式とは、モジュールの表面にあり太陽光をさえぎる障害となる電極を、
すべて裏面に設計する方式です。障害となる部分が少ない分、発電効率があがります!

さらにP型電極とN型電極を交互に配置し、電極が混在する部分の面積を
増やすことで電子のやりとりがスムーズになり、高い発電効率を実現します!

このバックコンタクト方式により、朝や夕方、雨天時など日射量が少ない時でも、
優れた出力特性によって、エネルギーを生み出すことができるんです。

午前中は晴れていたのですが、午後から雨が降ってきました。
雨が降ると、屋根の上での作業は滑りやすくなり、より一層の注意が必要です。
できれば設置中は雨は降らないでほしいのですが、そうもいきませんよね・・・。

もちろん、今回も無事設置完了です!
 


キタガキでは、様々なモジュールを取り扱っており、
お客様のご要望・条件に合わせて、最適なモジュールを提案いたします。
まずはお気軽にご連絡ください。


2013年6月6日木曜日

かっこいいお客様!

こんにちは、「発電職人-キタガキ」です。
いつもブログをご覧を頂き、誠にありがとうございます。

ワールドカップアジア最終予選、最後の最後までドキドキハラハラ、手に汗握る試合でしたね。

後半36分という終盤の時間帯で、オーストラリアに1点いれられ、うなだれてしましましたが、
そのあとすぐに日本にチャンスが!
ここぞ!というところでゴールを決めた本田選手、本当にかっこよかったです。

5大会連続、5度目のワールドカップ出場、おめでとうございます!!!
すでにこの試合を通過点として、本選をにらんでいる選手がたくさんいるのも頼もしい限りです。
本選が今から楽しみです!

それでは、こちらもかっこいいお客様・東様を紹介したいと思います。



東様は元石工職人で、色々な技術をもっておられました。
そこで、その技術を生かして、モジュールを設置するために必要な
地盤改良~基礎~架台設置を、なんとご自身で施工されました!

見てください!この頑丈そうな架台を!




今回は50kW弱のシステムを2件、連係しました。
使用したパネルは長州産業の255Wです。

先日連携したところなのですが、発電量が大変よいとのことで、
すでに次の設置を検討いただき、追加で150kWのシステムを設置することになりました。

早速、東様は150kW分のモジュールを設置する土地を整備するため、
毎日1人で重機に乗り、ダンプで土を出しておられます。
70歳を超えておられるのに、この元気さには、驚愕しました。
1人でもくもくと作業されている姿は、とてもかっこいいです!
これから暑い日も増えますから、熱中症にならないよう気を付けて作業をお願いします!

キタガキでは、施工に関するご相談も承りますので、
ぜひお気軽にご連絡ください。





2013年6月1日土曜日

【売電実績レポート】 キタガキ発電所

こんにちは、「発電職人-キタガキ」です。
いつもブログをご覧を頂き、誠にありがとうございます。

今年も梅雨入りしましたね。
ニュースを聞いて、「えっ?もう梅雨入り?なんか早くない?」と驚いたのですが、
それもそのはず、今年は平年より10日、昨年より11日も早い梅雨入りだとか。
今年はGWくらいまで寒かったこともあり、まだ冬物もしまいきれてない・・・。
洗濯しないといけないものもあるし、梅雨の谷間の晴れた日には気合いをいれて
洗濯&衣替えを頑張ります!

さて、晴れた日に頑張るといえば、太陽光発電!
以前、このブログでちらっとお知らせしましたが、三重県伊賀市にあるN倉庫様の屋根を、
キタガキがお借りして、50kWの太陽光発電システムを設置し、発電しています!


先日電力会社から、太陽光等受給電力量のお知らせがきました。
下の写真をご覧ください。

34日間で9,226kWh発電。大活躍です!
10kW以上のシステムの場合、発電した電力は自家消費されず、すべて電力会社へと
売電されますので、
9,226kWh×42円※=387,492円分 発電したことになります。

※平成24年度の売電価格。25年度は37.8円。


梅雨入り前の晴れた1日を見てみると362.19kWh×42円=15,212円分発電していました!
この調子でいくと、なんと約5.6年で償却できる計算になります!

しかも、10kW以上のシステムは、買取期間も20年と長くなっていますので、とってもお得です!


朝の6時前から夕方7時頃まで文句も言わず働きます。(ちょっと見づらくてすみません)
本当に働き者ですねぇ。


店舗や工場の屋根、さらに遊休地などに設置してみたいという方、
ぜひ発電職人キタガキにご相談ください!