2012年6月29日金曜日

七夕を前に思うこと Milky Way 銀河の星にむけて。

こんにちは、「発電職人-キタガキ」です。
いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日の京都市は快晴でした。気温も最高気温!もうすぐそこに夏が来ています!ただ、同じ関西圏なのに、兵庫県などは先日には、大雨警報が発令されていました。そんなに遠い地域ではないのに、ここ最近は雨の降る地域が集中している様にも思います。まだ梅雨は明けてはいません。大雨などには気を付けましょう!

思い出せば、昨年の夏季は「ゲリラ豪雨」が頻繁に起きました。今年の夏は、気象庁の3ヶ月予報でも「今年の夏は暑い日が多い」とのことです。夏は暑くて当たり前ですが、今年もきっと「ゲリラ豪雨」、起きることでしょう。急に辺りが暗くなり、大粒の雨が降ります。雷も鳴り、落雷もします。太陽光発電システムの設置工事においても、そんな時は安全最優先で作業はできません。この様に、自然の力と比較すると、私たち人間(人類)の力は、とてもとても無力です。

でも、私たちは「知恵」という、とてもとても大きな財産を持っています。私たち人類は、その知恵を活用した「産業革命」により、生活の利便性が発展し、豊かな経済と文化を生み出しました。しかし、私たち人間はこの地球の環境に順応し進化してきた「生き物」です。人類がこの地球で生きていく限りは、自然と共存するしかありません。結果として自然環境のバランスが崩れてしまいました。共存の度合が人間に偏り、皮肉にもその影で「自然環境の汚染」を広げてしまいました。今まであまり起こらなかった「ゲリラ豪雨」などの異常気象は、地球温暖化が起因していることも事実です。


環境汚染をするエネルギーや安全が保証されていないエネルギー使用せず、
未来を担う次世代に「不安を」少しでも残さぬようにしていくのが、現代に生きる私たちの「使命」です。


今こそ、本当の意味での産業革命が必要です。前回の「産業革命」において化石燃料を主なエネルギーとして活用していましたが、現代社会においては、自然の力を利用した「再生可能エネルギー」を主なエネルギーとする-シフトチェンジをみんなの力で実現しましょう!
「発電職人-キタガキ」では、前回の6月21日(木)に行われました
ライトダウンジャパン2012に引続き、7月7日(土)にも参加いたします。
今度は、七夕ライトダウンです。京都タワーもライトダウンします。
京都府での参加施設一覧はコチラから、

七夕の夜に明かりを消して、
その方が天の川がよくみえますよ!
Milky Way 銀河の星、産業革命の時間なんて、宇宙の中ではほんの一瞬。
Milky Way 銀河の星、時を超え、駆けてゆきます。

その時代があったから、ソーラーシステムも発明できたと考えれば、
「全てのことには、意味がある。」と思うのです。


2012年6月26日火曜日

あきらめないでその夢を! Let's ソーラーライフ with『太陽の恵み』!

こんばんは、「発電職人-キタガキ」です。
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
最近は、
「このプログを見たから声をかけたんです。」
「プログの様に、本当のアドバイスをして欲しい。」
「安心して任せれると思うので一度話を伺いたい。」
といったメールを頂くお客様も増えました。ありがとうございます。


そこで今日は、最近の「発電職人-キタガキ」によるお客様の施工事例をご紹介します。当初、お客様は悩んでおられました。それは、一度は違う会社に見積りを依頼されたところ、設置が出来ないと判断されたので、太陽光発電システムは設置したいけれど、計画を取りやめにしようかと悩んでおられました。悩んだ末に「発電職人-キタガキ」にご相談を頂きました。おおよそお話をお聞きすると、住宅の立地条件が狭小間口のため、太陽光発電システムの太陽電池や部品・機材を搬入するのが難しいと(最初に声をかけた業者から)言われたとのことでした。


現場調査にお伺いしますと、やはり厳しい条件でした。
それは、住宅の前の駐車スペースに立派で大きなカーポート屋根が搬入経路をふさいでいるためでした。何とかしようと思ったのは、お客様の太陽光発電を設置したいという「熱い思い」があると感じたからです。業者に無理と判断されたら諦める事の方が普通なのに、何か方法があるんじゃないかと声をかけて頂いたことが、うれしかったです。


そこで、再度、足場屋と綿密な調査をし、打合せをしました。
安全に・確実に・迅速に作業ができる足場を組み立てました。
最初の作業は、写真を撮ることも許されない張り詰めた緊張感、一段落した後の現場写真となりますが、どうぞ、ご覧下さい。









そして、搬入経路の確保が出来ました。
そして、太陽光発電システムの設置を無事に完了しました。



どんな会社のどんな提案書でも、どんな施工方法でも、100%大丈夫で確かなものであると言い切ることは、誰も出来ません。
ですが、私たち「発電職人-キタガキ」は、決して簡単に諦めたりしません。
その理由は、
「ひたすらに」「ひたむきに」太陽光発電システムが好きだからです。
それは、私たち(人類)の生活は、『太陽の恵み』で営まれているからです。


未来のために、はじめよう! Let's ソーラーライフ!


2012年6月25日月曜日

1年の折り返し地点、燕がUターン!

こんにちは、「発電職人-キタガキ」です。
いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日は、雨の予報でしたが、晴れて良かったです。
おかげさまで、予想以上のキャンペーンのお申込みを頂いております。
ありがとうございます。
今年、2012年も夏至を過ぎ、暑い夏を迎えようとしていますが、もう太陽が出ている時間が短くなり、冬至に向かっています。確実に季節は移ろいます。

今日は滋賀県の大津市、守山市など3軒のお宅に現場調査にお伺いしました。最近は京都市内より滋賀県下や大阪府下からのご依頼が多いです。
大阪府の堺市などは、1kW当たりの助成金額が¥70,000-も交付をされる地域もあります。初期投資コストが低く出来るなどのメリットがあるこの時期は、ぜひとも太陽光発電システムの導入を検討されるのが、やはりオススメです!

現場調査の際に、ツバメの巣を見つけました。携帯のカメラを向けると親ツバメが、警戒してカメラをめがけて飛んできます。すごい速さで飛んできて、Uターンします。



親ツバメは、何回も何回も子ツバメに餌を運んできます。その度に、子ツバメは小さな口を思いっきり開けます。そういえば、ツバメの巣は縁起の良い物と聞かされました。調べてみると、やはりその通りでした。

「ツバメ」が巣をかける家は縁起が良い。 
「ツバメ」が巣をかける家は吉事がある。
「ツバメ」が巣をかける家は病人が出ない。
「ツバメ」が三度巣をかけると千万長者になる。
「ツバメ」の巣が多いほど、その家は繁昌する。
「ツバメ」が家の中や座敷に巣をかけると最高にめでたい。
「ツバメ」が自在カギに巣をかけると金持ちになる。
「ツバメ」は衰える家には巣をつくらない。
「ツバメ」は火事を出す家には巣づくりしない。
「ツバメ」は田の神様を負うてくる。
「ツバメ」が家の軒に巣をかけると豊作。かけぬと不作。
「ツバメ」が低く飛ぶと雨。 
「ツバメ」が高く飛ぶと晴。
「ツバメ」が巣をつくる家は縁起が良い。
「ツバメ」の巣が多いほど繁昌する。
「ツバメ」が巣をつくった家は火事にならない。
「ツバメ」が巣をつくらなくなったら火事に気をつけろ。

古くからの言い伝えは、何かの意味があり、面白いです。


さて小腹が空いたので、今日のおやつを食べました。京都の生菓子の「水無月」と「豆餅」です。ご近所の「ふたば」のものです。



あと数日後の630日は「水無月」を食べる日です。京都では1年のちょうど折り返しにあたるこの日に、この半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われます。
この「夏越祓」に用いられるのが、6月の和菓子の「水無月」です。水無月は白いウイロウに小豆をのせた三角形の和菓子です。それぞれに意味がこめられています。水無月の上にある小豆は悪魔払いの意味があり、三角の形は暑気を払う氷を表しているといわれています。食べることで「エクソシスト(=悪魔払い)」出来るのがイイです。
この日を過ぎると、京都の街は、コンチキチンの「祇園祭」に移ろいます。
ちなみに、「豆餅」はベツバラです。

また本日、国の補助金の窓口機関のJ-PEC(太陽光発電普及拡大センター)よりH24年度の新しいパンフレットの案内が届きました。その中から、補助金申請のスケジュールをアップします。


もちろん、煩雑な補助金申請も
「発電職人-キタガキ」にお任せ下さい!



2012年6月18日月曜日

私たちの基本は「お客様」です。= SHARP BLACKSOLAR =

こんばんは、「発電職人-キタガキ」の提案職人です。
いつもご覧頂き、誠にありがとうございます。

さて、先週の6/16日(土曜日)に京都府宇治市の太陽光発電システムの設置工事を予定しておりました。天気予報では当日は終日‐雨天で、更に翌日も雨降りが続くことが予想されていました。まずはお客様の了解を得て工事の順延を決定しました。私は、土曜日の昼過ぎまで天気予報とニラメッコしていました。天気予報のページを更新、更新、更新。ダブルクリック、トリプルクリックです。
何と、6/17(日曜日)は朝は曇天、昼からは晴れ間も広がる予報になりました。
至急、チームに連絡しました。朝から雨だったので、メンバー全員は休日でした。それなのにチームの一人ひとりが明日は施工ができると確信して万全の準備をしていた様子でした。私たちは、太陽光発電が大好きです!
梅雨の中休み、ピンポイントを狙って、いざ、
「発電職人-キタガキ」発進!

お客様は、4人のご家族で新築を今年の3月に完成引渡しを受けられた、H様です。このホームページからお問合せを頂きました。最初は訪問販売で太陽光発電システムにご興味を持たれ、商談が進む中、そのセールスマンのローンの組み方の説明に不安があり、どうしたものかと悩んでおられました。
そこで色々と検索をし、このホームページを訪れたとのことでした。
ローンの説明をし、ローンの種類でお値打ちな金利を実施されている京都信用金庫の「エナジーセーブローン」のご紹介をしました。ちょうど外回りの信金マンに相談もされていました。

ローンなどの不安も解消し、後は太陽光発電システムのメーカーを選択するお手伝いをしました。SHARP単結晶モジュールPanasonicのHITのどちらかにするかを悩まれておられました。最終的にSHARPの単結晶モジュールの190W(NQ-190AA)の太陽光発電システムを選択されました。それぞれのメーカーの太陽電池には大きさに違いがあり、より効率良く設置できたのがSHARPのものでした。どちらも素晴らしい太陽光発電システムですが、私が例えとして、「SHARPはカローラ、Panasonicはクラウンで、どちらもあるだけで便利で、これからの生活に必要ですが、それぞれの価格は違います。」と説明し、しっかりものの奥さんが「うちは、カローラにします(笑い)。」との一言でSHARPに決定。ご主人さんも、各メーカーを比較検討された上での機種の決定だったので、スッキリされた様子でした。


「そうです!」
大切なのはご自身やご家族が「納得されて」ご決断することです。
私たち、「発電職人-キタガキ」も価格の「高い」・「低い」でそれ自体「良い物」・「悪い物」とは区別をしておりません。私たちは、太陽光発電システムについての正確な説明をし、その選択のお手伝いをすることです。

私たちの基本は、「お客様」ですから。

シャープの太陽電池(NQ-190AA)です。
厳重な梱包がなされ、搬入されてきます。
「発電職人-キタガキ」で事前に検品し各現場に搬入します。


しばらくして、太陽が顔を出しました。
玄関の養生途中の写真です。キレイな玄関のタイルを汚さないよう配慮します。


SHARPのラックシステムに使用される部品です。あらかじめ違う部品を使用しないように、地上作業で布製のバックの区別して入れます。


布製のバックは、滑りにくく、万が一落下しても最小限の被害でおさまります。
「危険予知」それが、大切です。


SHARPのラックシステムには、ZAM(ザム)が使用されています。ZAMとは、高耐食メッキ鋼板のことです。亜鉛・アルミニウム・マグネシウムのメッキ層を持つ新しい融解メッキ鋼板です。ZAMは日新製鋼の特許品です。錆びにくい加工をしています。
その製品特徴は、コチラからどうぞ。
http://www.zam.biz/features/index.html


午前中に、架台の墨出しから、架台ラックシステムの据付作業が完了しました。
屋根工事で一番神経を使いますので、写真は取れませんでした。
そして、お昼休みを取り、太陽が燦々と輝き出しました。
BLACKSOLARです。黒い色は太陽の光がよく似合います。


そして、ご覧下さい。
SHARPの太陽光発電システムです。いつまでもキレイな吉永小百合さんもオススメしています。


梅雨の中休み、またまた小さな、でもとても価値のある発電所が完成しました。



いつでも、ご相談下さい。


2012年6月14日木曜日

太陽光発電と節電対策とビールとのうまい関係 =快適な節約生活=

こんにちは、「発電職人-キタガキ」の提案職人です。
いつもご覧頂き、誠にありがとうございます。

今日の天気は、心地よい風があり過ごしやすいです。
もう梅雨に入っているので、ここ数日後には、またジメジメした湿度の高い日になりそうです。梅雨が開ければ、暑い・あつい・熱い・激熱の夏がやって来ます。その代わり、仕事をすませてウチに帰り、風呂に入った後に飲む「ビール」は、映画「カイジ」の通り、『悪魔的なウマサだなー!』って感じです。

ところで、もうニュースなどで皆さんはご存知の事と思いますが、どうやら福井県の大飯原子力発電所が再稼働をすることになりそうです。結果的に再稼働が実行されたとしても、私たち日本に住む一人ひとりが、特に家庭での電気の使用方法を改めて考えなおす時期を過ぎ、本格的な夏が訪れる前ー今まさに「節電を実行」をしてゆきましょう。その方が国会での偉い先生方討論よりずっと効果が有りそうですから。

参考までに、Panasonicの冊子から、節電対策をまとめたものです。
ご活用下さい。(※画像をクリックで拡大表示します。)


太陽光発電システムは、電気の供給ができない宇宙空間での人工衛星や電気を送電するコストを低減させるため灯台などで使用されていますが、住宅用の太陽光発電システムは屋根の上に搭載をします。その屋根の上に設置するのがミソです。それは、下の図表をご覧下さい。


夏場は、太陽光発電システムを設置することでその下に日影が生まれます。直射日光が遮られるのです。冬場は、太陽電池のアレイ(太陽電池モジュールの集合体)が、戦国時代の武将の様な鎧(ヨロイ)の役目を果たし、霜やシンシンとした冷気が屋根に降りてくるのを防ぎます。

太陽光発電システムを設置された住宅は、設置することでシナジー効果(=波及効果)が生まれ、冷房費や暖房費を低く抑えることが出来るのです。
住宅の小屋裏空間は、その下の住環境空間を守る大切な役目をしています。
太陽光発電システムは、さらにその保護をすることができるのです。

今の季節は、「初夏」。
ほとんどの住宅には、2階のいずれかの部屋の収納部か廊下の天井面に「小屋裏点検口」があります。試しに一度覗いたらわかります。3分程で限界です。
汗びっしょりになります。

そして、夏といえば「ビール」です。
その次は、『悪魔的なウマサだなー!』
くれぐれも飲み過ぎにはご注意下さい。

【次回予告】
6/16(土)、京都府宇治市にて太陽光発電システム(SHARP‐単結晶190W)の設置工事をします。その工事内容を詳しくこのブログでアップします。
どうぞ、お楽しみに!

「発電職人-キタガキ」の歴史にまた1ページ!!


2012年6月13日水曜日

@redblue 職人気質で大切なものは「情熱と冷静沈着」

こんにちは、「発電職人-キタガキ」です。
いつもご覧を頂き、誠にありがとうございます。

サッカーワールドカップ予選も日本代表(サムライブルー)が順調で、私は昨日のTV中継を生で見れませんでしたが、オーストラリアと引き分けました。
オーストラリアは、FIFAランキングでも日本の一つ下の順位なので、結構強いチームです。結果を見ずに帰宅してから録画で見ましたが、最後のフリーキックは悔しかったです!皆さんも「スッキリ」としない方が多いでしょう。それでも、試合後のインタビューでもわかりましたが、ウチにヒメタ闘志と冷静さがみてとれました。いいチームです!

さて、よく寄せられる太陽光発電システムの疑問の中で、ご質問にしっかりお答えをしますので、「スッキリ」解消して下さい。

Q1:「重さはどれくらいですか?」
スッキリお答えします。
『3.8kWの場合、20枚で290kgとなります。』
1枚で14,5kg(SHARP製のNQ190AAの場合)ですので、3,8kWの場合、20枚で290kgとなります。大人4~5人が屋根の上で寝転んで昼寝をしているのを想像下さい。

Q2:「kW(キロワット)とkWh(キロワットアワー)はどういう意味?」
スッキリお答えします。
『kWhは、1時間あたりの電力量を表す単位です。』
kWやkWhは、電力量(電力の積算量)を表す単位です。例えば、3kWの太陽光発電システムで3時間発電したなら、3×3=9kWhとなります。

Q3:「曇りの日や雨の日も発電しますか?」
スッキリお答えします。
『日射があれば発電します。』
晴れの日よりも少ないですが、雨の日でも日射があれば発電します。曇りでは晴天の1/3~1/10程度、雨天では1/5~1/20程度になります。

Q4:「家にどれくらい設置できますか?」
スッキリお答えします。
『屋根の大きさによります。』
正確なシステム容量は、建築図面をお預かりしたり、現場にて調査後にお答えします。参考として、1kWの太陽電池を載せるのに必要な面積は、10㎡です。3kWならの場合は、およそ30㎡の屋根の広さが必要です。

Q5:「どれくらい発電したら自宅の電気がまかなえるの?」
スッキリお答えします。
『一般的なご家庭で年間消費電力は平均5,400kWhです。』
なので、3kWなら年間約3,000kWh発電をします。約60%がまかなえることになります。もちろんメーカーや型式により異なりますし、設置するシステム容量や電気の使用量により違いがあります。「発電職人-キタガキ」では、設置のご決定前に光熱費シミュレーションを提案しますのでご安心です。

Q付録:「@redblueは何の意味があるのですか?」
スッキリお答えします。
『@redblueは、情熱の「赤=red」・冷静沈着な「青=blue」です。』
当社「発電職人-キタガキ」のドメインは、redblueです。
ドメインとは、ネットワークに接続しているコンピュータの場所を示すインターネット上の「住所」にあたります。「住所」ですから、同じものは世界にふたつとありません。たったひとつだけです。
そのドメインに、職人としても大切な心根(情熱と冷静さ)を込めたのです。


まだまだ、お知らせしたいご質問や回答があります。
順次「発電職人-キタガキ」のプログよりお答えしますので、引き続きのご覧をよろしくおねがいします!

ご質問はお気軽に下記までお問合せ下さい。


2012年6月7日木曜日

蓄エネ時代の到来 =リチウムイオン蓄電池システム=

こんにちは、「発電職人-キタガキ」です。
いつもご覧頂ありがとうございます。

もう6月となりました。もうしばらくしたら梅雨になります。
ジメジメした季節に突入しますが、梅雨時の雨が少ないと、この夏の「水不足」が深刻となります。雨水を飲料水にするには浄水場にてキレイな飲水にしますが、これも電気が必要です。私たちの生活のあらゆる場面で「電気」「電力」が使われています。

今日は滋賀県草津市のお客様に蓄電池のお問合せを頂きお伺いしました。
そのお客様は、以前「発電職人-キタガキ」にて、数年前に太陽光発電システムを設置された方でした。ご主人様の定年退職前にこれからのおカネのやり繰りをご夫婦で考えられ、当時「電気の買取価格が48円」に引き上げられることが正式決定された時、当社にお問合せを頂き、ご縁を頂戴しました。
太陽光発電システムを設置され、とても気に入ったとのことでした。
定年後は、晴れたらご夫婦で外出される時間が増えたとのことでした。
奥様は、「電気を売れるので、気が大きくなり主人のお酒の量が増えた」とのことでした。私もヒトコトでは無いですが、お酒はほどほどにしましょう!


今日の琵琶湖は曇り空。もうそろそろ梅雨の雨が溜まります。草津イオンモールから、ちょっと手ぶれで見難いですが、手前は屋上に緑地化が見えますが、せっかくの草木が枯れていて残念でした。

さて蓄電池システムは、設置されたのが太陽光発電システムが京セラ製のものでしたので、そのシステムに対応できる京セラのものをご説明しました。
今なら蓄電池には、結構な補助金額の交付が受けられます。
正式には、経済産業省・定置用リチウムイオン蓄電池導入促進対策事業です。期間は、予定として、平成24年3月30日から平成26年度3月31日です。補助対象費用の1/3(定率)を補助されます。(※補助金額には上限があります。)

このリチウムイオン蓄電システムとは、リチウムの酸化・還元で電気的エネルギーを供給する高性能な充電式の蓄電システムです。ご家庭では、非常時のバックアップ用電源として有効な蓄電システムです。緊急時だけではなく、電力使用量が多い昼間の時間帯に利用するピークシフトやピークカット用の電源として活用することにより、効率的に使用電力量を抑えることができます。必要な時に電気を安定して供給することが可能となります。
太陽光発電システムを既に設置されている場合は、自給自足も可能となります。

昨今のエネルギー事情を考慮に入れると、「省エネ時代」から「創エネ時代」になり、「蓄エネ時代」に変革をしていきます。
この時代の背景を考えると、この蓄電池システムはかなりの普及がなされてゆくでしょう。

太陽光発電システムの補助金制度とは大きく違いがあります。お客様はご購入の意志決定=ご契約後に補助金の申請をしましたが、蓄電システムは予約申請し予約決定通知書の受取後に、蓄電システムの契約・購入・設置をし、その後に交付申請、現地検査・審査の後、交付決定がなされ、交付決定通知書を受取り、補助金が交付されます。

        (参考:SIIのホームページより)

受付機関は一般社団法人の環境共創イニシアチブ(SII)で、受付窓口はリチウムイオン蓄電池補助金事務局です。

一歩先のご家庭の必需品です。
詳細のお問合せは、下記のまでお気軽にお問合せ下さい。